運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
336件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1984-04-11 第101回国会 衆議院 商工委員会 第9号

それとともに、ではそういう基金を拠出したら、これが組合にとっては資産として扱われる、出した組合員もこれは当然益金として扱われる、こういうことになったのでは、出す方もえらいし受ける方も大変なんですが、その意味で、これを何らかの形で税法恩典を与えてやる、恩典というより優遇してやる、優遇というのもおかしいのですが、当然の措置だと思うのですが、貸し倒れ準備金のような形である一定限度を設けてこの基金に対しては

渡辺嘉藏

1983-03-04 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

しかも、アメリカの銀行貸し倒れ準備金は三国向け融資の一二%にしかならないというような報道がされております。  そこで、いまこうした世界の債務の実態といいましょうか、特に中南米諸国とか東欧諸国対外債務というものが、最新の情報ではどのぐらいになっているのか、これはまあ国際外交上いろいろな問題があるかもしれませんが、差し支えない範囲でひとつお答えをいただければありがたいのですが。

小杉隆

1982-04-27 第96回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

たちは、新しい財源対策として、特殊法人金融機関貸し倒れ準備金の繰り入れ率引き下げ、約三兆円の利益を積み立てている外為資金からの繰り入れの増額、一兆円余り補助貨幣回収準備金の取り崩し、約十兆円を超す一般会計特別会計からの出資金見直し等を強く主張しましたが、政府努力が十分なされていないことはまことに残念であります。このような点で十分な努力なく国債発行に頼ることは反対であります。  

塩出啓典

1982-04-20 第96回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

そこで、一つは、臨調でも指摘されておる特殊法人の中の金融機関貸し倒れ準備金の繰り入れ率をもっと引き下げてはどうか。それから、外為資金ももうちょっとふやしてはどうか。三兆円の利益が積み立てられているわけでありますから、為替評価損の問題もあるが、もうちょっと繰り入れることは可能ではないかと思います。

塩出啓典

1982-04-20 第96回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

政府系金融機関貸し倒れ準備金繰り入れでございますけれども、すでに昭和五十年度からでございますけれども、従来の累積方式を改めまして、各年度貸し倒れ準備金を全額利益に戻入して、改めて一定限度まで繰り入れるという形で、全額洗いかえ方式に移行をしておりますほか、その限度でございますけれども、五十五年十二月二十九日に閣議決定がございまして、その閣議決定に従いまして、民間金融機関繰り入れ限度引き下げに合わせまして

吉田正輝

1982-04-15 第96回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

野党からの所得税減税に対する要求として、その財源はたとえば法人税退職引当金をもつと削れとか貸し倒れ準備金をもっと割れとかということは法人税の引き上げをやれということでございますから、これは増税には入らないということは大体明らかではないか。したがって、これは別な用語でございます。    

渡辺美智雄

1982-03-15 第96回国会 参議院 予算委員会 第8号

山田譲君 いま、言ったようなことで、ほとんどゼロに近いような状態であるにもかかわらず、最高の何百億というふうなお金を貸し倒れ準備金として準備する、これもちょっとおかしいと思うのですね。しかも利益金は全部——全部ではありませんが、ほとんどのところが、国民金融公庫にしましても住宅金融公庫にしてもあるいは農林漁業金融公庫にしてもほとんど利益はゼロになっている。

山田譲

1982-03-10 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

だから、私は非常に不満を持つのは、今回の改正におきまして、たとえて言えば退職給与引当金余り甘いから、せめていまの四割を三割に引き下げる、あるいは金融保険業に対する貸し倒れ準備金を千分の三から千分の二に引き下げる、こういうことがあってしかるべきじゃないかと私は思うのです。余りにも大企業に甘い。

大島弘

1982-02-01 第96回国会 衆議院 予算委員会 第2号

それから退職積立金、これは一つのりっぱな御意見で、実は私も持論を持っておりまして、いろいろ考えてみたわけでございますが、今回は積立金をいじるかわりに、貸し倒れ準備金あるいはいま言った価格変動準備金(「貸し倒れ引当金だよ」と呼ぶ者あり)貸し倒れ引当金、それから要するに繰り延べ、延納をやめて、二分の一延納を四分の一しか延納を認めないというようなことをやりましたために、この退職積立金の問題には取り組まなかったということも

渡辺美智雄

1981-10-09 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第3号

ございませんが、退職給与引当金貸し倒れ準備金等についても、実際の繰り入れ率税法上の認められているものとにギャップがあるのだから、もっと現実に合わせて下げてもいいじゃないかという議論がございます。理論的に言うと、学者先生方、お役所もそうですが、これは債務性のものなんで、そう簡単に下げられないという理屈が一応あるのです。

渡辺美智雄

1981-05-06 第94回国会 衆議院 法務委員会 第10号

一部上場会社だけでも二兆円近くの社内保留があると言われておりますが、これによって、たとえば貸し倒れ準備金あるいは退職引当金輸出損害金というような、現実損害を生じてそれを埋めたもの以外は全部利益の方へ回さなければならないということになりますか、それとも、それは会計法によって決まっているので、会計法によって決まっているものは貸借対照表負債の部に計上することができるのだということになるのでしょうか。

林百郎

1981-04-23 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

その他のものにつきましても、たとえば開銀でございますとか各種金融公庫等につきましては、貸し倒れ準備金の引き下げというふうなことで納付金を納付していただくようにしておりますが、これは法律の規定はございません、それから全額出資法人以外のものにつきましても、たとえば日本航空の株式の売却というふうな努力はいたしております。

西垣昭

1981-04-21 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

それから貸し倒れ準備金につきましても、引き下げられた準備率までも積み立てができない、こういうような状況でございまして、自己資本の充実が大変おくれておる、こういう状況でございますので、出資の方は事業とパラレルではございませんけれども、それなりに充実させる必要があると、こういうふうに私どもは考えておるということを先ほど申し上げたわけでございます。

西垣昭

1981-04-16 第94回国会 衆議院 本会議 第18号

今回の特別措置法案は、電電公社納付金中央競馬納付金政府関係機関貸し倒れ準備金の取り崩し、日航株政府保有分処分など、それぞれ性格の全く違う異種のものを同じ法案に組み入れ、あまつさえ公債発行まで行うことになっております。  ことに電電公社に対する臨時国庫納付金は、利益積立金から四千八百億円を、八一年度から八四年度までの四年間に毎年一千二百億円を国庫に納付することにしております。

戸田菊雄

1981-04-14 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

今回の特別措置法案は、電電公社納付金中央競馬会納付金政府関係機関貸し倒れ準備金の取り崩し、日航政府保有資産処分等々、それぞれ性格の全く違う異種のものを同じ法案に組み入れ、あまつさえ公債発行まで行うことになっております。歳入確保のためには手段を選ばずの措置は全く前例がなく、国会の審議権を軽視し制限する不法性は許すことができません。  

戸田菊雄

1981-04-14 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

それで、まあおたくの党などでは、たとえば貸し倒れ準備金とか退職引当金とかいうことを言っておりますが、これは不公平税制ということよりも、むしろこれだけ財政窮乏のときだから、その債務性はある程度わかるけれども、余裕を持たせる必要はないという見方は私は考えられると思うのですよ。したがって、これらの点については真剣に検討をしていきたいと私は思っております。  

渡辺美智雄

1981-03-24 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

戸田委員 それからもう一つ銀行貸し倒れ準備金の問題ですが、これは最近、こういう事実があったのです。たとえば弟が事業をやっておった。その保証人になった。銀行からその他一千万円ぐらい借りた。ところが残額が七百二十万円ばかり残りまして、本人は夜逃げしていなくなった。自分が、連帯保証人が払わなければいけないようになった。勤め人ですから持っておる金がない。

戸田菊雄